FITNESS FAMILY SALEのお知らせです!
2012年3月21日 18:52
3/25の日曜日に、
場所はこちらです!
渋谷のGOOD WOOD TERRACEにてファミリーセールを行います!
何と最大90%OFF!!
あんなのや、こんなのが盛りだくさんです!!
FITNESS以外にも、
RACHICKやNIKE AIR JORDANなども一緒に販売しております!
是非足を運んで下さい!!
GOOD WOOD TERRACE
東京都渋谷区道玄坂2-19-3 ライオンズマンション10303-5728-7418
モクモクスモーク
2012年3月13日 21:31
いや〜遂に出ました。
モクモクスモークTはこちらです!
ミニ四駆ドラゴンシリーズ!
早く、サンダードラゴン発売日3/17が待ち遠しい!
ファイヤードラゴンも来月あたりかな。
コロコロドラゴン好きだな〜。この黒いやつ。
そしてこのコロコロコミックのロゴ。ぐっと来ます。
そしておすすめなTシャツ。『モクモクスモーク』
全カラー残り少ないですのでお早めにどうぞ〜!!
気になる方は是非チェックしてみて下さい!
元祖パチモノ。
2012年3月 7日 21:41
MY ROOTS CAP!
2012年3月 2日 15:41
海外のチームキャップが主流のなか、
自分のルーツである、地元の県名が刺繍されたキャップが出来上がりました!!
形はもちろんスナップバックで、5色の中からセレクト出来ます!
都道府県全国あります!
是非チェックしてみて下さい!
2月の
2012年2月29日 20:50
月末なので、
今月作ったフライヤーやロゴやCDジャケットです。
その他のフライヤー、過去のフライヤーや大きい画像などはこちらのブログにアップしてあります。
なにげにこっちのブログは2008からやっているので、4年も前か〜。
もし興味があったら見てみて下さい。
ビックリマンチョコ復活!
2012年2月24日 13:45
最近復活しました。
お〜、助勉。
懐かし〜。
お守りなのにキラキラか。
やっぱりお守りはクリアがいいな。
当時物と復刻物。
フォントが奇麗になってます。
昔の方が、手書き感があって好きだな〜。
ニンニク満助好きです。
あの大好きな漫画の主人公と似てるし。
近くのローソン売り切れてしまってるので再入荷希望。
差し入れコーヒーではなく、ビックリマンでお願いします(笑)
おすすめTシャツ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SPIRAL SOUND BRAND NEW EDITION!
2012年2月15日 23:38
九州のサウンド
『SPIRAL SOUND』のミックスCDが本日発売したみたいですね〜。
早速チェックしてみました〜!
クールで男っぽい感じがまさにスパイラルって感じでした。
いけてます!
1曲目のエースマークは若いのに上手いです。
個人的におすすめな1枚です!!
是非チェックしてみて下さい!
正社員緊急募集!!
2012年2月 8日 10:15
とても自由な会社です!一緒に毎日を楽しみながら仕事をしてみませんか??
職業 : アパレル企画。デザイナーアシスタント。インターネットショップ管理。
条件:基本男性希望ですが条件次第で女性でも可能です。
PCが使える方(イラストレーター、フォトショップが使えると尚良い)。
洋服が好きな方で自分で色々やってみたい意欲のある方。
学生可(4月卒業予定)。
研修期間あります。(3ヶ月間)
勤務地:渋谷区南平台町 JR渋谷駅より徒歩7分
勤務開始日:決まり次第(応相談)
勤務時間:10時〜19時 月曜〜金曜(休日等は土日、祝日)
給与:170,000〜200,000円
通勤手当上限20,000円
保険:社会保険
ご連絡頂いた後、簡単な面接がございます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
info@fit-ness.jp
まで下記詳細をご連絡下さい。
名前:
ふりがな:
年齢:
性別:
現在の職業:
最寄り駅:
電話:
勤務可能開始日:
職歴:
スキル、経験:
自己PR:
学歴:
2012 S/S CATALOG届きました〜!
2012年2月 6日 17:55
ビックリマンチョコ
2012年2月 2日 21:13

ビックリマンシール大好きです。
ずっと見ていても飽きません。
見れば見るほど、キャラクターの完成度の高さに脱帽します。
こちらはアンオフィシャルのアルバム。
高級アルバムって(笑)
そしてヘタウマ全開のキャラクターがナイス。
スーパーゼウス、ヘラクライスト、シャーマンカーンと、、、
サタンマリアか!?
すごい。
崩し方がハンパ無いです。いけてる〜!
奥が深いです、アンオフィシャルの世界。
そして高級なのに300円。
あ、でも当時ビックリマン30円からすると超高級だ。
2月21日からまたビックリマンチョコが発売となるみたいです。
前回80円だったから、また一個80円かな?
当時の約2.7倍。
100円を握りしめて駄菓子屋に行く時代は終わった。。。
昔は100円で何でも買えると思ってました。
大人って大変だと身にしみる今日この頃。
渋谷のまんだらけにいる時に地震来ません様に。